メダカをこよなく愛するメダ活じいさんのサイトです

メダカの稚魚の生存率を上げる育て方・餌と水替えはどうしてる?

 
この記事を書いている人 - WRITER -

メダカの針子が稚魚まで育てば、とりあえず生存率は格段に上がります。

なぜなら、メダカは針子の時期が餌不足のために一番星になりやすいのです。

しかし、稚魚になってもまだ安心はできません。

稚魚の生存率を上げるために、水替えや餌はどうしたら良いのでしょうか?

メダ活じいさんは、稚魚には稚魚用の餌か、細かくすりつぶした餌を少量与え、グリーンウォーター化した水は水替えをしない程です。

「メダカの稚魚とはいつまで?」と思う人がいると思います。

メダ活じいさんの場合、稚魚は孵化して2~4週間、大きさは1㎝~1.5㎝位までと考えています。

スポンサーリンク
この記事は、次の事について書いています。

・稚魚の餌について
・稚魚の水替えについて

メダカの稚魚が死ぬ原因と餌の種類や回数について

メダカの稚魚が死ぬ最大の原因は、針子と同じく餌の不足による餓死です。

数日で倍の大きさになるメダカの稚魚には、1日に3~5回ほど少量の餌を与えると良いと言われています。

メダ活じいさんの家では、去年まで稚魚の餌はグリーンウォーターでした。

稚魚の餌はグリーンウォーター

メダカの稚魚の餌は昨年までは1センチ未満の稚魚は針子の延長でグリーンウォーターのみでした。

したがって、稚魚用の餌など常備していなくて、少し大きくなったら、いきなり成魚用の乾燥餌でした。

今年は従来の楊貴妃やスーパー・ブラックにも稚魚用の餌を与えていますよ。

どのメダカもみんな同じようにかわいいですから・・・(苦笑

稚魚を購入した今年は、稚魚用の餌を1日に3~5回

しかし、今年は煌(きらめき)と松井ヒレ長幹之を3月の中旬に稚魚で各10匹ずつ購入したのです。

慌てました。

グリーンウォーターができていないのです!

幸いにも稚魚の餌が同封されていましたので、それでしのぐ事にしました。

同封された餌が無くなったので、ホームセンターで稚魚用の餌を購入してきました。

いずれの餌も、2分以内に食べきる少量を1日に3~5回与えました。

1匹も星になることなく、23匹が全て成魚になりました。(3匹はおまけでした)

 

余談ですが、25℃の温水で飼育された稚魚でしたので、「水合わせ」は慎重にしました。

この地方の3月の水温は10℃台でした。

稚魚の水替えについて

楊貴妃とスーパー・ブラックしか飼っていなかった今までは毎年、稚魚の水替えはしませんでした。

なぜなら「針子の水換えや移動をしないで稚魚まで育てる超簡単な方法」に書いたように「ふ化容器」イコール「針子の飼育容器」の延長ですから、グリーンウォーターのままです。(h2タイトルが少し違っていましたネ。「稚魚まで」ではなく「若魚まで」か、または「稚魚を」です。)

今年購入した煌(きらめき)と松井ヒレ長幹之の稚魚も、水合わせをして飼育水に入れた後は水替えをしませんでした。
水替えをしない代わりに、水質の悪化を防ぐ為に水底に沈殿した汚物は頻繁にスポイドで掃除をしました。

外気温が上がってくると、飼育水が少しずつグリーンウォーター化しました。

途中で「さし水」はしましたが、水換えしないまま1匹も星になることなく卵を産むまで成長しました。

スポンサーリンク
にんにく卵黄無料プレゼント

スポンサーリンク

まとめ

メダカの針子が稚魚まで育てば、生存率は格段に上がります。

しかし、稚魚になってもまだ安心はできません。

メダ活じいさんの場合は、稚魚の生存率を上げるためには稚魚用の餌か、細かくすりつぶした餌を少量、3~5回与えてグリーンウォーターの中で大きくします。

水替えをしない代わりに汚物の清掃とさし水で若魚にします。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

お帰りの際には↓のバナーを「ポチッ」していただけますと幸いです メダ活じいさん
にほんブログ村 観賞魚ブログ 卵生メダカへ

 

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© めだかの学校・関分校 , 2022 All Rights Reserved.